だからこそ。

私は仕事柄、

病気を抱えてターミナル期を迎えている患者さんやご家族の方と日々遭遇します。

 

自分がグリーフワークを体験したからといって、

そのような方々に、ステージは違えど、

ちゃんとしたことを見据えたり、

アドバイスしたり、共感できるかと言うと決してそんなことはありません。

 

事の理不尽さに対する怒りだったり、

死に向かう孤独感だったり、

大切な人をこれから失おうとする深い深い悲しみだったり、

そういったものに、

ただ、

ただ、

圧倒されるだけ。

 

その言葉を失う中で、ほんのちょっとでも自分が職業人として、手伝えることを探していく。

そんなかんじなのです。

 

 

体験したからといって、

個人個人の思いや価値観や大切なものはそれぞれ違う。

わかったような口をきいてほしくないし、

誰ひとりとして自分のことも、相手のことも、

理解できないと思う。

そう考えると自分自身、ずっとずっと、長い間、誰も信じられず孤独だけで生きてきたのだと思う。

私の死別の年齢(12歳)で、周囲に理解してくれる人は皆無だった。

理解してくれようとした人が数人いたことが、唯一の救いだった。

でも私のペースに合わせずに、

自分勝手に理解してくれているつもりになっている、大人達が大嫌いだった。

 

 

だからこそ、

 

グリーフワークを体験しようとしている、体験している、

目の前の人を、

理解できないからこそ、

理解したいと思う。



そう、

私は理解できないくせに!

と周りに怒りながらも、

ずっとずっと純粋に理解してくれようとする人を探していたから。

 

そう、
その人の個別性は理解できなくても、

その悲しみや苦しみと共に生きている目の前の人が、

自分のように愛おしく感じるから。



だからこそ。

だからこそ。

 

(ピンク)